中川文一ヘッドコーチ【退団者の挨拶】

バスケットファンの皆様   9年間、熱い応援ありがとうございました。   優勝まで道半ばで残念な思いですが、 引き続き、この選手達が頑張れるよう応援よろしくお願い致します。   2021年4月22日 中川文一     トヨタ紡織からの感謝状   『あなたは9年にわたりトヨタ紡織サンシャインラビッツのヘッドコーチとして選手への情熱的な指導と高い志でチーム強化に励まれ チームの上位進出および選手の競技力 人間力の向上に多大な貢献をされました この功績を称え ここに感謝の意を表します』   2021年4月 トヨタ紡織株式会社 取締役会長 豊田 周平 取締役社長 沼 毅    

#23加藤臨選手【退団者の挨拶】

23番ヨウです。 今回退団することを決断致しました。   長いようで短く、短いようで長い4年間でした。 特にキャプテンを務めた2年間は、とても濃い時間を経験できました。仲間と勝利を味わう瞬間、負けて悔しさを共有する瞬間、キツイ練習に耐え忍ぶ瞬間、バスケができないもどかしい瞬間、そして、笑顔で笑い合う瞬間。どれもかけがえのない思い出であり、私のこれからの糧です。   チームの体勢は変われど、見ている方に元気と勇気を与える紡織のバスケは、これからもチームメイトが築いてくれると信じていますので紡織の応援をよろしくお願い致します。   私自身は、次のステージで更なるレベルアップをしたいと思います。いつかまた、皆さんの前でバスケができる事を心から楽しみにしています。   応援ありがとうございました。 そしてこれからもよろしくお願い致します。

#9野町紗希子選手【退団者の挨拶】

みなさん、こんにちは。 野町です。発表にありましたように、2020-2021シーズンをもちまして11年間在籍した、トヨタ紡織を退団いたします。   入社した時は2部からのスタート、仕事をしながらのバスケット生活でした。3年目からWリーグが一部制になり、中川さんをHCに迎え、時間の使い方、バスケットへの向き合い方が大きく変わっていきました。チームはなかなか勝てず、もがく毎日でした。それでも会社の仕事を外れ、新しい体育館も建ち、環境が良くなり、会社からのバックアップ、応援してくれる皆さんのお陰で、少しずつ、着実にチームは強くなっていきました。2019-2020シーズンでは、多くの選手が引退し、チーム編成が大きく変わったなかで最高成績のベスト4に入ることができました。 この結果は、いままでチームを支えてくれていたOB、OGの皆さんの存在があってこそだと思っています。この場を借りてお礼を言わせてください。本当にありがとうございました! 紡織のみんなには、あの時以上のバスケット、成績をこれからも目指して頑張ってほしいと思っています。   最後になりましたが、働いていた時に関わっていたみなさんには迷惑をかけてばかりで、、本当にお世話になりました。ありがとうございました。   他にも会場まで応援にきてくれた皆さん、オンラインで応援してくれた方々、皆さんの応援があったからこそ頑張ってこれました。 これからも、自分らしく目の前のことに向き合って、色んなことに挑戦していきたいと思います。   コロナ禍でなかなか思い通りにいかない毎日ですが、みなさんも身体には気をつけて、直接お礼を言えずに去ることは寂しいですが、またどこかで会える日を心待ちにしています。   本当にありがとうございました!    

退団選手のお知らせ

退団選手をお知らせします。   昨シーズンを持って、トヨタ紡織サンシャインラビッツを退団されるのは、下記2名です。   #9 野町紗希子選手 #23 加藤臨選手    #9野町選手はW1リーグ(2部リーグ制)から11年間在籍し、トヨタ紡織サンシャインラビッツを支え続けてくれた選手です。#9野町選手の活躍無しではチームの飛躍は無かったと思います。   #23加藤選手は2年連続キャプテンとなりチームを引っ張ってきてくれた選手です。辛い時も苦しい時も、いつも笑顔でチームを明るくしてくれました。   この2名の選手なくしては、今のトヨタ紡織サンシャインラビッツは無かったと思います。 チームから退団されることは寂しいですが、今後の#9野町選手・#23加藤選手を応援したいと思います。   本当にありがとうございました。   なお、2名の選手の退団コメントは後ほどHPにアップしていきます。  

#51 中野由希選手【今シーズンを終えて】

#51 中野由希選手【今シーズンを終えて】   今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。 コロナ禍で大変な状況の中ではありましたが、無事にリーグを終えることができました。感染予防に配慮し、安全に試合ができる環境を作って下さったWリーグ関係者の皆様、制限のある中でたくさんの熱い応援をしてくださったファンの皆様、本当にありがとうございました。 今シーズンはチームとしてもなかなか勝てない状況が続き、うまくいかないことの方が多く苦しい1年でしたが、選手同士でもコミュニケーションをとりながら、たくさんの課題を乗り越えて成長できた1年だったと思います。 個人としては、昨シーズンよりコート上で学ぶことが多かった1年でしたが、シーズンを通して常にどんな時でも自分のプレーをやり続けることの難しさを学びました。 来シーズンはこの経験を必ず活かしてもっともっと成長できるように頑張ります。   これからもトヨタ紡織サンシャインラビッツの応援よろしくお願いします!   #51中野由希  

#25 坂本美樹選手【今シーズンを終えて】

#25 坂本美樹選手【今シーズンを終えて】   今シーズンもたくさんのご声援ありがとうございました。 大変なこの状況の中、まずはこうして最後まで試合ができたこと、皆さんの前でプレイできたことを嬉しく思います。 振り返ると、今シーズンは思うようにいかない時が多かったですが、日を重ねる度に得られるものはたくさんありました。そしてたくさん人の支えがあり、ここまで来ることができました。 来シーズンは今年の経験を生かし、もっと上を目指してチーム一丸となり紡織のバスケットをみなさんに魅せれるように頑張ります! バスケットが出来る喜びを胸に、そしてバスケットを楽しむことを忘れずに頑張っていきます!   これからもトヨタ紡織サンシャインラビッツの応援よろしくお願いします!!   #25坂本美樹    

#23 加藤臨選手【今シーズンを終えて】

#23 加藤臨選手【今シーズンを終えて】   今シーズンも沢山の応援ありがとうございました。 新型コロナウイルスの影響でバスケをすることすら危ぶまれていましたが、こうしてバスケができたこと、無事にシーズンが終えられたことに安堵しています。それも、運営してくださったWリーグの皆さん、会場設営・撤去をしてくださった愛知県協会の皆さん、そして、制限やルールの範囲内で熱い温かい応援してくださったファンの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。   シーズンを振り返ってとても苦しく、もがきにもがいた一年でした。そんなシーズンで支えられたのは紛れもなくファンの方々の応援です。会場で声を出せないながらも、念を感じていました。それは会場にいた人だけからではなく、リモートで観戦した人からの念も感じていましたし、多くの方々からメッセージをいただいて励みになりました。   今シーズンの悔しい思いは、来シーズンの糧になります。来シーズンの紡織の楽しいバスケを楽しみにしていください! これからも応援よろしくお願い致します。   #23加藤臨

#17 齋藤麻未選手【今シーズンを終えて】

#17 齋藤麻未選手【今シーズンを終えて】   今シーズンも沢山の応援ありがとうございました。  今年はコロナの影響もあり変則的な形で開催されましたが、そんな中でも会場に足を運んでくださった方々、ネットを通じての応援の方々、ファンの皆様には本当に感謝しています。ありがとうございました。  また、試合を開催していただいたWリーグ関係者の皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 チームとしては開幕から苦しい戦いになり上手くいかないことばかりでした。 去年の成績を超えるという目標も果たせなくチームとしても個人としても非常に悔しいシーズンになりました。 また、個人としては後半戦からは怪我で出場できずチームに迷惑をかけてしまい、ファンの皆様にもご心配をおかけしてしまいました。 この悔しさを忘れずにこれからも自分らしく頑張っていきたいと思います。 今後もトヨタ紡織サンシャインラビッツの応援よろしくお願いします。   #17齋藤麻未    

#15 加藤優希選手【今シーズンを終えて】

#15 加藤優希選手【今シーズンを終えて】   今シーズンもたくさんのご声援、ありがとうございました。   今シーズン、上手くいかないことの方が多かったように思います。しかし、その度に選手間で話し合い、結束し、一戦一戦全力で戦ってきました。その中で得たものはたくさんありました。   会場まで足を運んで現地で応援してくださった皆さん、W-TV、バスケットLIVE等の配信で画面の向こうから応援してくださった皆さん、無事に会場でバスケットができるよう感染対策を徹底してくださったリーグ関係者の皆さん、 本当にありがとうございました!   まだ終息には時間がかかるかもしれませんが、 来シーズンまた元気な姿で会えるよう 引き続きお体には気をつけてお過ごしください。   #15加藤優希      

中川ヘッドコーチ退任のお知らせ

この度、2012年から2020年シーズンまでの9年間、指揮された中川ヘッドコーチが退任することとなりました。 中川ヘッドコーチの熱心な指導のおかげでトヨタ紡織サンシャインラビッツは大きく飛躍しました。 就任時、Wリーグ統合で1リーグ制となり、当時9位だった順位をチーム最高成績となる4位にまで上げることができました。 9年間、本当にありがとうございました。 そして、ファンの皆様、関係者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。